Top / コメント / 更新データVer.1.1
HTML convert time: 0.010 sec.

コメント/更新データVer.1.1

Last-modified: 2016-06-07 (火) 00:00:16

更新データVer.1.1

  • とりあえずページを準備してみました。 -- 2015-08-27 (木) 02:54:48
  • バージョン上げて闇19章をロードしましたが、相変わらずキャラを適当に配置しなおしてアイテム見ると増えていました。ロードではなく新たに19章に入った場合は違うのかもしれません -- 2015-08-28 (金) 12:32:49
  • クラスチェンジ時に「このクラスでよろしいですか?」の選択肢挿入を確認。後はステータス差が激しい時は敵が攻撃をして来ない様子です。 -- 2015-08-30 (日) 12:59:17
  • 自分はわけあってまだアップデートが出来ていないので報告が羨ましいです。 書き込んで頂いた内容の他、確証ありそうな話題をひとまずページに反映しました。他はまた随時…自分も調査していきます -- 2015-08-30 (日) 15:21:39
  • HPバーの色の他に敵ユニットが右向きになります。また○○の行動です の表記時間の短縮によるテンポアップ、ダメージや回復の数字の表示が早くなります -- 2015-08-30 (日) 15:52:31
  • また敵のAIに追記としまして、「与えられるダメージが0で、反撃される場合」はこちらのHPがかなり減っていても囲っては来ますが殴ってきません。反撃されない間接攻撃などは仕掛けてきます。また、ブレイカー系のデバフ追加スキルは反撃でやられる場合も撃ってきて勝手に退場することがあります。 -- 2015-08-30 (日) 16:25:33
  • ようやくアップデートできたのでいろいろ書き込んでみました。そういえばアプデ前にブレイカー系スキルを敵が使うのを全く見なかったのですが、もしかして敵のスキル使用頻度も上がっているのでしょうかね。もう少し検証してから追記させて頂きますね。 -- 2015-08-31 (月) 02:05:55
  • 久々にオープニングを見返していたのですが、リコリスがボルスレーヌのことをポルストレーヌって言ってますね…前からこうでしたっけ?…何にせよ誤字の類は直ってなさそう -- 2015-08-31 (月) 04:01:06
  • 前からだったのか覚えてないのですが、自軍ターンに下画面のマスをタッチするとその場所に飛べます -- 2015-08-31 (月) 18:20:51
  • ↑それは前から、ですね。小ネタ・裏技のページにも記載があります。もう少し情報を際立たせておきます -- 2015-09-01 (火) 00:41:07
  • リコリスがポルストレーヌ言ってるのは前からでした。エルマがアレスをアーレス!と言ってるのは、呼びかけであって誤字でないと信じたいですが、前者は明らかに誤字ですね。開始5分内に誤字あったのか… -- 2015-09-02 (水) 00:03:47
  • 結局ルーンストーン最大で4個?カンストしながら戦うの勘弁です -- 2015-09-13 (日) 14:44:49
  • 超ショップですら売ってくれませんからね……隠しアイテムは未だに発見報告が続いているので、そちらの調査に期待する間はなるべく色んなキャラを使うくらいでしょうか -- 2015-09-14 (月) 01:37:34
  • Ver.1.1での変更点なのかEXTREME用の仕様なのか解りませんが(ついでに書くのがここで良いか判りませんが) 光輝23章 皇帝の範囲内に自軍兵(弓兵だと確実)が居ると寄って来る 光輝24章 サモナーは両方ともバンパイアを召還 -- 2016-05-30 (月) 00:26:11
  • 報告ありがとうございます。書く場所はこちらで大丈夫です。Ver.1.1になって7章のヴェルナーも、前は画面中央へ向かうだけだったのが弓兵あたりを自分から殴ってくるようになったので、恐らくVer.1.1由来かと思います。全敵に、「弓兵が近くに居たら殴りに行く」という行動がデフォで追加されているような印象です。バンパイア召喚は前からだったような気がしますが、24章の1.0だと突っ込んできましたっけ? -- 2016-05-30 (月) 08:19:24
  • シナリオの24章攻略の解説で強スケルトンとバンパイアとなっていたので、ver1.0との差分なのかな~と -- 2016-05-31 (火) 23:45:17
  • すみません、今しがた要点を把握できました。ちょうどページも更新したところで、本文のほうを後で確認して頂ければと思います。1.0でこのステージはプレイ済みなのですが確か当時から両方バンパイアだったような…サマナーがスキルを「強スケルトン」「バンパイア」とどっちもセットしているなら、呼び分けされていた可能性があります。当時は誰も敵のステータスもメモってなかったしで…不確かですみません。 -- 2016-05-31 (火) 23:54:44
  • 反映ご苦労様です。 1.0が特攻モードだという評価だったので1.1でしかプレイしていませんでしたが、3順目(2順目始めてしまっているので・・・)以降に1.0や難易度を変更してプレイしてみようかと思います。 始めたのが12月からなので盛況だった頃には乗り遅れてますが、そもそもラングシリーズは1~2年平気でやり込む物ですからね~。 そ~そ~確認したかったのですが、アレスのキャラメイク時に選択によっては"傭兵数+1"が付加されますが、これは隠れスキルとしてクラスチェンジ後も引き継がれてるんでしょうか? マスターレンジャーの時に5部隊雇えなかったので初期クラスのみかな~? いや、ヴェルナーが隠れスキルで"傭兵数+1"を持っているっぽくてロイヤルナイトの時に5部隊(グラ表示上は4部隊ですが)雇えるので、アレスはど~だったかなと。 -- 2016-06-02 (木) 00:04:03
  • 私が初めてここへ来たのは発売1ヶ月後くらいでしたが、当時は自分以外にもどんどん更新されている方が何名か居て、あの頃にいらっしゃらなかったのが悔やまれますよ、そもそもこのゲームをラングシリーズ扱いしてくれる方の絶対数が少ないというかw -- 2016-06-03 (金) 08:31:33
  • そしてヴェルナーが5部隊目を雇えること自体に気付かなかった自分には何とも…記憶が確かなら、少なくともアレスで5部隊雇えたことはないです。そもそもあれはスキルに登録されないので傭兵数というマスクなステータス値を上げているだけと思っていましたが、キャラメイクとヴェルナーとでは、何かしらプログラム処理が違うという可能性も考えられますね。まぁあれだ、ヴェルナーのほうはバグなんじゃないかと… -- 2016-06-03 (金) 08:38:28
  • 出来は如何あれ現実に"メサイヤ"ブランドの"ラングリッサー"として出ちゃいましたからね~ 旧作世界というよりパラレルの"パワーオブハイアード"世界に転生したらこ~なったって感じかな~と -- 2016-06-04 (土) 11:23:51
  • 実際の所5部隊目は上限チェックをしていない所為でしょうね 旧作はクラス依存でないので雇用数チェックを入れてましたが今作の雇用数はクラスに依存ですからね~と、チェックを省いてやらかしたかな そ~そ~クラス名"ロイヤルナイト"はMD版2の光輝軍限定でそれ以外では"ロイヤルガード"に統一されていた名前なのに、誰が発掘したんでしょうね -- 2016-06-04 (土) 12:02:15
  • その名前も間違えただけという可能性もありますがw しかしダブルムーン伝説あたりのネタをもしも本気で入れているのだとしたら、これもメガドライブ時代のネタと分かっててやったのでしょうか。歴代シリーズの開発者でもない(と思われる)人がここまで調べているのは凄いですね -- 2016-06-05 (日) 21:04:03
  • 話は戻りますが、ヴェルナーが5部隊目を雇った時、戦闘中その5隊目はバグらず指揮官の側に出てくるのでしょうか? 旧作でも可能だったしおかしくはないのですが、プログラム的には8隊くらい雇えるようになっているのかな -- 2016-06-05 (日) 21:06:07
  • 旧作の開発資料がそれだけ充実して残っていたと それで5隊目ですが、問題なく動作します 上限チェックを組み込んでないようなので雇えるなら8隊も超えて出来てしまう気がしますね~ -- 2016-06-06 (月) 09:50:54
  • そうでしたか!いいですねぇ5隊!発売前のこの画像とかでも傭兵は大勢居たので、やろうと思えば手の届く事柄だったと…うっかりミスでしか拝めないのは悲しいです。
    http://www.famitsu.com/images/000/070/976/l_54d2db3b6eba9.jpg[外部リンク] -- 2016-06-06 (月) 23:53:30